難治症状を改善する律動法 栄光堂整術院|茨城県神栖市

腰痛、肩こりから難治症状、原因不明の症状まで、幅広く対応した施術を行っています

今夏大流行の夏風邪

今年は猛暑だというのに、鼻水や咳、発熱などでひどく苦しんでいる方が連日のように来院されます。これらは単なる夏風邪ではなく、ヘルパンギーナによる手足口病、及びプール熱によって起こる症状です。これらの症状は保育施設で集団感染が目立っているらしく、事実、感染者の殆どが幼児ですが、保護者や家族も罹患するケースが後を絶ちません。今年は異常な程の猛暑といい、奇妙な台風といい、流行病といい、不吉を思わせる自然の事象が目立つように感じます。
一口に手足口病やプール熱といっても、その原因となるウイルスは多種に渡ります。それらの感染原因を筋肉反射テストで検査していくと、エコーウイルス、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイルス、などに細分化されます。当院で圧倒的に多いのが、エンテロウイルスです。これらがどの器官を侵し、症状化しているのかを更に筋肉反射テストで深く探っていき、全身が正常化するポイントを特定し、調整をします。殆どの方が2~3日でめまぐるしく回復されます。
夏は祭りの出店や屋外でのバーベキューなど肉食の機会が多いことから、大便連鎖球菌などの食中毒も重なると、症状は更に複雑化します。熱中症対策ばかりが叫ばれますが、これらの流行病対策も必至です。罹患された方は充分に養生してください。
2018年08月07日 05:54

膝痛について

中高年者に限らず、膝痛を訴える方が多数見受けられます。しかし、関節可動テストや筋肉反射テストで詳しく検査をすると、膝に痛みの原因がある方は殆どいません。相撲、柔道、ラグビー、アメフトなどの危険を伴う激しいスポーツで損傷したか、或いは交通事故などで膝に直接的なダメージを負うような外傷的要因がない限り、一般的な日常生活或いは通常の労働によって膝関節が故障することはまず考えられません。よって、上記のような原因に心当たりのない方は、いくら膝を触ろうが通電療法を施そうが残念ながら回復は見込めません。正座ができない、和式トイレが困難、階段の昇降が辛い…等々、諦めずにご相談を。
2018年07月20日 05:52

流行性の症状

乳幼児の受療者も少なくない当院ですが、最近、ヒトパピローマウイルスやヒトメタニューモウイルスといった症状の乳幼児が多く見受けられます。粘膜性の強い鼻水や痰、目脂、発熱など、溶連菌やRSウイルスの症状にも似た症状のようです。特効薬もなく、ただひたすら出し切るしかないとの医師の所見に絶望する方も少なくありませんが、本来、疾病というものは薬剤で症状を抑え付けるものではなく、むしろ出し切ってしまった方が体の為であるはずです。
当院の施術は疾病の治癒を目的とするものではなく、本来備え持つ治癒力を後押しし高めることを目的としています。薬剤などで症状を抑圧することによって一時的に症状が緩和したように錯覚しますが、残念ながらそれは改善とはいえず、むしろ治癒力を弱まらせてしまうことになります。病院医療を否定はしませんが、たった一つしかない大切な体を何の疑いもなしに一方的に医療へ委ねる前に、自身の治癒力を信頼してみては如何でしょうか。小さなお子さんの目まぐるしい回復を見るにつれ、つくづく生体の偉大な力を実感する毎日です。
2018年05月25日 05:51

春の体調不良について

一般的に花粉症と称されるいわゆるアレルギー性鼻炎のみならず、春は一年で最も体調不良者が続出する季節でもあります。特にこの冬は例年以上に寒かった為、寒暖差に順応できないという声を連日耳にします。
筋肉反射テストによる検査を日々行う中で、最も多く反応するものは「PM2.5」「花粉(特にサクラ)」「黄砂」「大便連鎖球菌」です。これらの物質が生体に及ぼす影響は計り知れません。先日、首の痛みで腕が上がらなくなり来院された40代の女性は、呼吸器からPM2.5の強い反応があり、呼吸器を調整すると首の痛みが軽減され、腕が上がるようになるということがありました。一般的な感覚ではにわかに信じ難いことかも知れませんが、当院では日常的によくあることです。また、花粉症と称されるアレルギー性鼻炎を抑制する目的で抗アレルギー薬を服用されている方に体調不良者が多いようです。副鼻腔や粘膜を洗浄、保護する目的で、体が必要と判断して分泌している鼻水や涙を薬で強制的に抑制することが体の為になるかどうか甚だ疑問です。当院では、薬に頼ることなく、生体本来の体力、回復力を向上させることが望ましいと考えます。体調不良でお困りの方は一度ご相談ください。
2018年04月04日 05:49

受付時間外の電話応対について

当院では、施術以外の諸業務を受付時間外に行う都合がある為、受付時間外の電話応対は一切致しておりません。
当院の受付時間は、午前9時00分~11時30分、午後2時00分~7時00分迄(土曜日は午後4時00分迄)、木曜日と祝祭日は午前9時00分~11時30分迄となっております。休院日は不定休となっております。電話が受付時間案内ガイダンスが流れる留守番電話に設定されている場合は、都合による早終いか休院日です。予約やお問合せのお電話は、受付時間内にお願い致します。
2018年03月24日 05:48

全日本プロレス銚子大会

全日本プロレス銚子大会
先日、全日本プロレスの宮原健斗選手が来院されました。

3月16日(金)全日本プロレス銚子市体育館
試合開始18時30分
当院にて前売券を発売中ですが、最前列席は残り僅かとなりました。よい席と連番はお早めにお買い求めください。
2018年02月27日 05:45

続・猫も施術します

今日も関東地方は雪の影響を受け、交通状況が乱れているようです。つくば方面や埼玉県、東京都内から来院される方のキャンセルが相次いでおりますが、決して無理に来院されませんよう安全最優先にて行動されますことを強く望みます。天気が回復した後、改めて受療されますようお願いします。

さて、前回の記事の続きとなりますが、1週間も食欲がないという猫のミーコちゃん(推定年齢12才)が初めて受療したのが、一昨日の1月31日(水)でした。筋肉反射テストで左腎と左脳に陰性反応があり、更に聴覚を利用して脳神経の反応を確認すると、左耳が難聴でした。施術後に再び検査をすると、左右差なく音に反応するようになりました。当院の施術は、従来の手技療法や医療とは体の捉え方が大きく異なります。体はプラモデルのようにパーツを繋ぎ合わせたものではなく、あらゆる器官が相互に呼応し合いながら生命活動を維持しています。
帰宅後には水が飲めるようになり、見向きもしなかったキャットフードを少し食べたそうです。施術より2日が経過した時点で食欲も増し、日に日に元気になっている姿にご家族も大変喜ばれているそうです。獣医師の当初の見立ても腎機能だったそうで、私の筋肉反射テストの結果と一致しています。しかし、獣医師は“治らない”という診立てのようです。症状の意味するところを追究もせず、体の訴えに耳を貸さず、その症状が完治不能であると決め付けてかかるのは如何なものかと思います。人であれ犬猫であれ、治すのは自身の治癒力そのものであり、治るだけの力が生体に備わっているか、どれくらい備わっているのかが問題です。どのような症状でも、諦める前にご相談ください。諦めている方はお断り致します。
2018年02月02日 05:44

猫も施術します

猫も施術します
当院では、人や犬の施術のみならず、猫の施術も行います。
1週間も食欲がないというミーコちゃん(推定年齢12才)。筋肉反射テストで左腎と左脳に陰性反応がありました。更に聴覚を利用して脳神経の反応を確認すると、左耳が難聴でした。施術後に再び検査をすると、左右差なく音に反応するようになりました。早く元気になることを願います。
2018年01月31日 05:34

初めて来院される方へ

当院では、当院の方針と施術内容に納得された方のみを受付致しております。当院から受療を躊躇っている方を説得したり無理に受療を勧めるようなことは一切致しません。当院の方針に納得できない場合や当院の施術や主張を不審に思われた場合は、無理に受療をせず、熟慮の上で日を改めて再度の来院をお願い致します。
2018年01月29日 05:32

年の瀬にあたり

年の瀬にあたり1
年の瀬にあたり2
当院の本年の受付は、明日12/29(金)午前で終了となります。尚、明日は既に予約満了となっておりますので、ご了承ください。
本年も様々な症状を抱えた方が多く来院されました。自力で生活出来ずに失明状態にまで悪化した脳脊髄液減少症の男子高校生から始まり、緑内障、くも膜下出血後遺症、一過性脳虚血症、顔面麻痺、多嚢胞性卵巣症候群など、一般的な整体やカイロプラクティックでは関与できない難治症状者の受療が相次ぎました。
長年の不妊や婦人科系疾患による不妊の方が懐妊出産されたケースも多く、少子化の昨今に於いて実に喜ばしい報告が寄せられました。現在も当院受療者には不妊症を克服し、出産を控えられている方がおられますが、今上陛下御譲位目前となる明年、懐妊と同様に最後の平成生まれの誕生を全力で支えて参ります。当院の施術をきっかけとしてこの世に生を授かった尊き命をこの手に抱く喜びは、施術者として無上の喜びであります。明年も新たな生命の誕生を励みに、更に厳しく精細な施術を目指して参ります。どなた様もよいお年をお迎えくださいますよう。 合掌
2017年12月28日 05:29

栄光堂整術院

【住所】 〒314-0256
茨城県神栖市若松中央
1-6-3

【電話番号】 0479-46-6022

【受付時間】 <平日> 9:00~11:30
14:00~19:00
※金曜日は18:00迄
<土曜日> 9:00~13:00
<祝祭日> 9:00~11:30

【休院日】 木曜日・日曜日

アクセスはこちら

モバイルサイト

栄光堂整術院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら