難治症状を改善する律動法 栄光堂整術院|茨城県神栖市

腰痛、肩こりから難治症状、原因不明の症状まで、幅広く対応した施術を行っています

恥を知る

当院は、昨日で開院14年となりました。紆余曲折を経て現在の施術法に至りましたが、開院当初の自分を振り返った時、ただひたすら恥ずかしい限りです。当時と現在では施術の技術は雲泥の差と断言できます。5年後、10年後と、かつての自分を振り返り、その都度己を恥じれる自分でいられるよう、自分に厳しく、更なる高みを目指して参ります。
2019年10月29日 06:25

予約時間等についてのお願い

当院の予約時間は、あくまでも目安です。なるべく予約時間通りに開始できるように心掛けてはおりますが、施術には個人差がありますので、時間が押してしまう場合もあります。
駐車場に限りがあります関係上、予約時間より極端に早く来院されますと前の方が駐車できずに空白時間が生じてしまいますので、来院は予約の5分前位にお願い致します。
予約時間に10分以上遅れる場合は必ずご一報くださいますようお願い致します。
予約の変更やキャンセルは、出来るだけお早めにお願い致します。最近、無断キャンセルや直前キャンセルが頻発しています。無断キャンセルや直前キャンセルについてはキャンセル料金が発生しますので、充分ご注意ください。

以上、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
2019年10月28日 06:24

関連書籍入荷しました

関連書籍入荷しました
律動法研究会 代表 茂木昭先生の著書「気の治療学」5冊入荷しました。最近はネットショップでもあまり入手できなくなっているようですので、欲しい方はお早めに当院まで。
 
2019年09月10日 06:23

キャンセルの取り扱いについて

最近、無断キャンセルや時間直前のキャンセルが目立ちます。これまであまりそのようなことはなかったのですが、受療者が増えればそれなりにそういった方も増えてくるのでしょう。
当院では、これまでキャンセル料金については大目に見てきましたが、他の受療希望者の受療の機会を損ねることになりますので、今後は無断キャンセルや直前キャンセルなど、身勝手なキャンセルに関してはキャンセル料金をきちんと請求させていただくこととします。
当院では予約の強要は一切致しておりません。受療の予約は、ご自分の意思で、予定を確認し、よく考えて予約してください。
2019年08月20日 06:21

寒冷アレルギーの症例

数日前から冷たいものに触れると痒みが発症したり、冷たいものを食べると口腔内に蕁麻疹が起こるという不思議な症状を訴える女性が来院。詳細については割愛しますが、この女性の場合、迷走神経系の障害の結果として起こった症状と判断して調整をしたところ、施術後は保冷剤を握っても痒みが起きなくなりました。施術から1ヶ月が経過した現在に於いても、以前のような症状は起きていないそうです。 しかし、このような症状については一体どこへ相談したらよいのでしょうか。皮膚科を受診すればいいものか口腔外科を受診すればいいものか、判断に困ります。病院や整骨院、鍼灸院、カイロ、整体ではどのような見立てをするのでしょうか。
症状は結果であり、結果には必ず原因があります。原因(メジャー)をどのようにして特定するのか、原因と結果の因果関係を炙り出すことが重要であり、それらを正確に判定する技術が、筋肉反射テストです。正確な検査なくして結果の出る施術は不可能です。正確な検査をしない施術はギャンブルです。体は治ろうとしています。私の施術は不思議なことでもなければ奇跡でもありません。また、私はいわゆるゴッドハンドでもありません。手技療法家は、体の声に耳を傾ける必要があります。皆さんも症状に一喜一憂せず、冷静に自身の体と向き合い、症状の意味するところを理解することを意識してみてください。それが、回復の第一歩です。決して難しいことではありません。
2019年07月26日 06:19

平成時代に感謝

本日をもって平成が終わります。平成17年に現在の地に於いて開院し、本日までにどれ程の方を施術してきたことでしょうか。中でも、プロ野球選手、プロレスラー、大相撲力士、オリンピック日本代表選手、Jリーガー、プロパフォーマー、タレント、各界一流の方々の施術を通して貴重な経験をさせて頂いたことには感謝あるのみです。紆余曲折を経て現在の施術法に辿り着き、多くの難治症状に挑戦する充実の日々を送っております。この平成という時代に当院を開院し、今日まで少なからず人様のお役に立てたことを誇りに思います。来る新時代に於いても全力で皆様の健康の一助を担えるよう全身全霊の施術を心掛けて参ります。
今上陛下の御譲位に際し、両陛下の余生が健やか且つ穏やかでありますこと、皇室御一家の弥栄、及び日本国の繁栄を心より御祈念致しております。合掌
2019年04月30日 06:17

季節病

花粉症(アレルギー性鼻炎)の季節になりました。インフルエンザ、はしか、ウイルス性腸炎、等々、現代人は一年を通して常に戦々恐々として心休まる時が少ないように感じます。
アレルギー薬を常用されている方の殆どが、薬が年々効かなくなっていると訴えます。対症療法には限界があります。また、本来ある生命力、回復力に悪影響を及ぼしかねません。花粉症などのアレルギー性鼻炎の原因は、必ずしも花粉にあるという訳ではなく、他の原因によって花粉に過剰反応しているだけです。しかも、その原因箇所は鼻腔や副鼻腔のみならず、脳神経、咽喉部、呼吸器、消化器、骨格系…と、あらゆる器官に及ぶ場合が殆どです。
せっかくの暖かな心地よい季節をアレルギー薬で台無しにし、いつまで辛く鬱陶しい思いをするのか…マスクで顔を覆い、目を腫らしている人を見掛けるにつれ、気の毒になります。
2019年03月28日 06:16

インフルエンザの予防について

全国的にインフルエンザがこれまでにない猛威を振るっています。もはや疫病のレベルです。うがい、手洗いは勿論のこと、細めな洗顔、歯磨きも効果的な予防法です。特に歯磨きをすることによって感染率が10分の1にまで減少するそうです。また、同じマスクを一日中使用せず、頻繁に交換することも必要だそうです。当院はこれらの予防法を徹底して行っている為、連日のようにインフルエンザ罹患者が受療していても今のところ感染は防げています。
当院へ来院するインフルエンザ罹患者のうち、予防接種を受診した方の症状は予防接種未受診者に比べて重いようです。インフルエンザ罹患者に日々接する中で、予防接種の在り方についてつくづく考えさせられます。
2019年01月30日 06:15

無免許鍼灸の問合せについて

当院が開院して以来「そちらで鍼灸治療をやっているそうですが…」という問い合わせが時々あります。当院は鍼灸師ではないので鍼灸治療はできない、無免許による鍼灸行為は一切行っていない旨を説明しても「いや、確かに鍼治療をやっている整体だと聞いた」と、しつこく食い下がられることもあります。どうやら当院が開院する以前から営業している整体院が近くにあり、そちらで無免許の鍼灸治療を行っているらしく、そちらと間違われているようです。
医師、鍼灸師以外の者による鍼灸行為は、「はり師、きゅう師に関する法律(鍼灸師法)」によって固く禁じられています。無免許者による鍼灸行為は大変な危険が伴いますので、充分ご注意ください。何度も繰り返しますが、当院は鍼灸師ではないので鍼灸治療は一切できません。やっていないのではなく、そもそも鍼灸そのものができませんし、そのような技術は一切ありませんし、これまでに唯の一度も鍼灸行為を行ったことは断じてありません。また、当院はあん摩マッサージ指圧師でもないので、あん摩マッサージ指圧行為はできませんし、そのような行為は一切行っていません。
2019年01月29日 06:13

受療は本人の意思で

先日来院された40歳代の男性。問診の段階で非常に反抗的な態度でした。詳しく話を聞いてみると「別に来たくて来た訳ではない」とのこと。奥さんに強引に連れてこられたようでしたので、問診票を破棄し、お帰りいただきました。
当院では、本人に受療の意思がない場合は如何なる症状であっても施術をお断り致します。但し、乳幼児はこの限りではありません。強引に説得をされるようなことのないよう、受療はあくまでも本人の意思に任せるようお願いいたします。
2018年12月15日 06:12

栄光堂整術院

【住所】 〒314-0256
茨城県神栖市若松中央
1-6-3

【電話番号】 0479-46-6022

【受付時間】 <平日> 9:00~11:30
14:00~19:00
※金曜日は18:00迄
<土曜日> 9:00~13:00
<祝祭日> 9:00~11:30

【休院日】 木曜日・日曜日

アクセスはこちら

モバイルサイト

栄光堂整術院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら