難治症状を改善する律動法 栄光堂整術院|茨城県神栖市

腰痛、肩こりから難治症状、原因不明の症状まで、幅広く対応した施術を行っています

エリート情報掲載

エリート情報掲載
本日10月17日発行の地域情報紙「エリート情報」美&健康特集に、当院の記事が掲載されています。是非ご覧ください。 今後は、様々な症状で苦しんでいる方々のお役に立てるよう、当院の情報を積極的に発信して参ります。
2015年10月17日 07:08

頸椎ヘルニアと脳梗塞のミニチュアダックスフンドの施術例

頸椎ヘルニアと脳梗塞のミニチュアダックスフンドの施術例
ミニチュアダックスフンドのハナちゃん(8才♀) 四肢障害が著しく、痙攣で自力歩行は困難な状況でした。獣医師の診断は、頸椎ヘルニア。動物病院をたらい回しにされ、最終的に高額なオペを勧められたそうです。しかも、そのオペさえ回復の見込みは不明であることを獣医師から言い渡され、途方に暮れていたところを知人に紹介され、来院。 全身の小刻みな痙攣が著しく、歩行はおろか、自力での排泄も困難な状態。尻尾は内側に巻き込み、声すら発せられず、とても危険な状態でした。 筋肉反射テストを行うと、腰椎にもヘルニアの反応が。また、左脳から脳梗塞の反応を検出。獣医師は脳の検査をしなかったそうです。つらそうなので速やかに検査をし、脊椎調整。調整後は、足の甲がしっかりと返るようになり、ゆっくりながらも歩行がスムーズに。 2度目の施術後には、自力で段差を昇降できるまでに回復しました。これには飼い主さんも泣いて喜んでいました。鎮痛剤を長期間投薬し続けてきた割には順調な回復です。これから更に良くなっていくことでしょう。 犬は、初回は施術を怖がり、極度の緊張状態に陥ります。しかし、1回の施術で効果を発揮するので、2回目以降は自ら私へ身を擦り付けるようにして寄ってきます。犬も自らの回復力を実感しているのでしょう。 動物病院の診察台に喜んで乗る犬がいるでしょうか。回復力を引き出す新脊椎調整法に限界はありません。動物病院の処置や高額な治療費用に疑問を持たれている方は、当院へご相談ください。
2015年10月10日 07:06

健康難民の意識改革を

先日、かつてサプリメントなどの健康食品を大量に愛用していたというある50代の女性患者さんが「サプリメントを多く摂っていた頃は体調が優れず風邪を引きやすかった」と、話していました。まさにサプリメントなどの健康食品の害毒による健康被害を身を持って経験した真実の声です。自身の身体の変化に気付けたということは、これからは誰よりも健康体になれるという証。どうか、その貴重な経験と鋭い感覚を大切にして頂きたいものです。

サプリメントなどの健康食品を有り難がって摂取しているうちは、心身共に健康にはなれないということを冒頭から断言しておきます。不足しがちな栄養素をサプリメントで補っているつもりになって安心している健康難民、或いは健康オタクは、単なる「サプリメント依存症」です。単にそれらに依存しているだけです。依存しているという意味に於いては、薬物やアルコールに依存する体質と大差はありません。

また、健康難民や健康オタクは、病気、特に癌に関する知識がやたらと豊富なようですが、所詮は健康食品の販売業者に刷り込まれた程度の取るに足りない浅知恵。果たして、いざ自身が癌に罹患した時、自信を持って今まで頼ってきたサプリメントなどの健康食品の効果を実証することができるのでしょうか。“健康に良い”というものを摂取して安心しているだけであるということを自分でも分かっているはずです。

裏を返せば、健康難民や健康オタクは、人並み以上に健康に関する意識が高いともいえます。旅先に立ち寄った寺社仏閣や土産店で買ったお地蔵さんや観音さま、七福神の置物などを神棚や仏壇に並べているうちに、何を拝んでいるのか分からなくなっているようなものです。すがりたいだけです。しかし、いざ病気になった時には、今まですがってきたサプリメントもお地蔵さんの置物も観音さまの置物も七福神の置物も助けてはくれません。結局は、自分自身で病気を治すしかないのです。その事実に絶望の末に気付くか、或いは端から覚悟を決めていられるか。この違いは非常に大きいです。

言論の自由という民主主義社会の原則に基づき、これからも折に触れて健康を害するサプリメントについて糾弾し、健康難民や健康オタクの意識改革の一助となるよう努めて参ります。但し、いくら害毒があるとはいえ、サプリメントなどの健康食品は現代社会に於いては正当に販売されている食品の一部であることは事実ですので、それらを自身で納得した上て購入し、充分に満足している方を批判している訳ではないということを、どうぞ悪しからずご了承願います。
2015年10月09日 07:04

騙されない為に

“腰痛治療に行ったのに高額な寝具の購入を執拗に勧められ、断り続けると今度は下着を勧められて断りきれず、仕方なく購入した。注文販売になるとのことで、下着が届く頃にもう一度来院するようにと、次回の予約も強要された。しかも、以前より腰痛が悪化した”

先日、当院へ来院された50代女性の体験談です。このような事案は、カイロプラクティックを名乗る施術所に多く見受けられるようです。そのようなところには本物のカイロプラクティックの技術は皆無であり、単にカイロプラクティックの名を借りた悪徳商法に過ぎません。10年以上前にもこのような事案が各地で横行し、マスコミなどでも取り上げられて問題視されましたが、“健康不安を煽る”というこの業界ならではの悪徳商法の特性上、なかなか根絶されないようです。
20年程前に“アメリカの共和党が資金集めの為に行っている手法と同じ”と騙り、ネットワークビジネスと称したマルチ商法が若者の間で大流行しましたが、最近、そういった経緯を知らない若者の間で密かにマルチ商法が暗躍しています。賃金低下や雇用不安定など、混迷を極める社会情勢の影響からなのか、こういう類の問題は時代と共に繰り返されるようです。

悪徳商法とは異なりますが、先日、東京都練馬区の60代の整体師の男が、10代の女性患者の施術中、わいせつ行為に及んで逮捕されるという事件がありました。悪徳商法も然り、このような不埒者のせいで業界全体の信用が大きく失墜してしまいます。私は、なにも同業者(?)を腐すつもりは更々ありません。但し、人の弱みに殊更に漬け込んで暴利を貪るような治療家の風上に置けぬ卑劣な外道は、徹底して厳しく糾弾して参ります。


以下のような施術所には充分な注意が必要です。

・サプリメント、寝具、靴、下着、健康器具、補助具などを販売している(※1)
・カイロプラクターや整体師になることを勧める(講習会やセミナーなどに誘う)(※2)
・回数券を販売している(※3)
・次回の予約を強要する
・必要以上に体に触れる


(※1)骨盤矯正の効果をマットレスや補正下着を使用して持続させるという呆れた売り文句を唱える者もいます。

(※2)開業後の高収入を謳い、高額な講習料や検定料を搾取されます。

(※3)回数券は、治療院側が安定収入を得る為の経営手段であり、患者側に何のメリットもないどころか、むしろデメリットしかありません。例えば、10枚綴りの回数券を購入したとして、もし3回で完治した場合、残りの7回分の回数券は無駄になってしまいます。10枚綴りの回数券を販売しているということは“10回以上かけても治せません”と言っているのと同じことです。回数券に有効期限を設けているところなどは論外です。回数券があるうちに何度も通わせ、物品の購入を説得する為の時間稼ぎをしているだけです。
2015年09月19日 06:17

腰痛と食中毒

7月からの連日連夜の猛暑は一体何だったのかと思う位に涼しくなってきました。もう夏も終わりです。
私はというと、今年の夏は、夏期研修会、親族の葬儀、その他諸々の所用の為、毎年恒例のホテルバーベキューやビアガーデンなどの夏ならではのイベントを楽しむ機会を逸したまま夏が終わってしまったような気がします。
歌は世につれ世は歌につれとは申しますが、夏は短い。猛暑の襲来で酷な生活を強いられたのも、終わってしまえばほんの束の間の出来事でした。

そして、この夏に圧倒的に多かった症状が、大便連鎖球菌が関連する腰痛や首の痛み、頭痛でした。充分な熱処理のされていない肉や魚などを摂取することによって引き起こされる食中毒症状です。
食中毒は、嘔吐や下痢、発熱などの症状だけではありません。腰痛などの脊椎の症状や頭痛といった形で現れることもあります。抗生剤などを服用したところでその場しのぎにしかならず、後後まで難治性腰痛などの原因となって苦しむことになりかねません。

涼しくなったとはいえ、まだまだ食中毒については充分な注意が必要です。少しでも「変だな…」と感じたら、いち早く受療してください。考えすぎ、気のせい、ということはありません。どうかその繊細な感覚を大切にしてください。その鋭い感覚が、真の健康体を構築します。

今月もお元気でお過ごしください。皆さんの真の健康を御祈念しつつ、ご来院をお待ち致しております。
2015年09月01日 06:16

感謝の再会

「初めてなんですが、鉾田市から向かうので1時間以上は掛かります。夕方なら何時でも構いません」
『では16時でお取り致します。お名前は?』
「町村です」
『町村さんですね、ではお待ちしております。お気を付けてお越しください』

“町村さん…そういえば高校時代、町村先生といういい先生がいたなぁ…”

いつもビシッと白衣を着込んでキリッとしたかっこいい科学の先生だった町村先生のことを思い出しながら待っていたところへ「いやぁ~遅くなりましてスミマセン!」と、勢いよく入室してきたのは、なんと、まさかのまさか、町村先生だった。かつてはスリムだった町村先生も定年退職間近の年齢となり、恰幅のいいベテラン先生になっていたが、生徒にからかわれても笑顔で冗談を飛ばすところは相変わらずなようで、今も昔も生徒受けの良さは変わらないらしい。

現在の勤務先の県立高校で弓道部を受け持ち、弓を引く動作を繰り返すうちに左肘から下腕にかけての張りと痛みに悩まされていた町村先生。足繁く鍼灸治療に通ったという肘に残る灸による火傷の痕が痛々しい。それよりも気になったのが、不自然な全身のむくみ。特に、顔面と下半身のむくみが著しい。左脳、心臓、肺、腎臓、肝臓、大腸、膀胱、生殖器、頸椎、胸椎、腰椎と、くまなく検査をし、調整。

気の調律や筋肉反射テストなど、科学者にとっては否定したくなるような検査法や施術の内容も、町村先生は実に柔軟に受け入れ、こちらの説明を正確に理解されていた。それ故に、年齢の割に回復が非常に早く、施術後には全身のむくみがみるみる引いてきた。

「世の中には見えない世界があると思っている。科学的な証明にこだわるのは科学の慢心」と。既成観念で物事を決めつけず、生命の訴えに耳を傾ける町村先生。卒業して20年経った今でも、自らの真摯な姿勢をもって森羅万象の世に生きる人としての在り方を指導してくださった。再会に心から感謝致します。

※「町村先生」は仮名です。
2015年08月31日 06:14

既成観念

現在の調整法に切り替えて以来、様々な症状を通して生体機能の奥深さを実感させられる日々を送っています。そんな中で、どうやら当院の施術も徐々に認知度が上がりつつあるようで、おかげ様で最近は難しい症状の来院が増えてきました。その反面で、「もっと早く来ていればよかった…」という声を聞く度に、「痛み=悪」或いは「症状=異常」といった、これまで何の疑いもなく常識とされてきた既成観念の根深さを痛感せずにはいられません。

最近は眼科疾患に悩む方が多く来院するようになりましたが、全員が御多分に漏れず症状が劇的に改善しています。目(視覚神経)の症状は、脳の症状であり、頭蓋骨の症状でもあります。現在の医療では、目は眼科、脳は脳神経外科、頭蓋骨は整形外科、というように、それぞれ個別の症状として分けて考えますが、これこそが既成観念の典型であり、回復しない理由の一端にもなっています。目なら目を身体のパーツとして捉えるだけではなく、身体全体の繋がりとして捉えることによって、原因と結果の因果関係が明るみになります。そして、それらを正しく検査をした上で全体の調和を取ることにより、真の回復力が湧現します。
私自身も、学んだことを基本に忠実に日々実践していくうちに生体の回復力の偉大さを日々肌で実感するようになり、感動と感謝の毎日です。

真の回復力を引き出す調整法こそ、長年私が求め望んでいた究極。いくら耳触りのいい言葉や文章を羅列したところで、結果が伴わなければ何の意味もありません。結果が出ない手技はインチキです。このような厳しい言葉は、外部へ向けているだけではなく、自らに向けた自戒でもあります。既成観念を徹底的に払拭すべく、どこまでも自分に厳しく、寸分の妥協もせず、確実な結果をもって真実を証明して参ります。
2015年08月21日 06:13

原因不明の指先の痛みの症例

原因不明の指先の痛みの症例1
原因不明の指先の痛みの症例2原因不明の指先の痛みの症例3
医師の診断は「加齢による関節炎」とのことで、鎮痛消炎剤を処方。初回来院時、まるで骨折したかのように指先が赤く腫れ上がり、熱を帯びていました。疼痛がひどく、握る動作すらままなりません。5ヶ月もの間、為す術もなく我慢していたそうです。また、胃が荒れるのが嫌で、鎮痛剤は服用しなかったとのことでした。 筋肉反射テストにて可能性のある原因を検出して調整をしたところ、その夜、患部の熱感が強くなったとのことでした。一見すると逆の反応に見えるでしょうが、実はこれこそが体が自己修復している現象であり、真の回復の証です。残念ながら初回時の画像はありません。 左上の画像は、2回目の来院時(2日後)の画像です。爪の脇に黄色がかった膿が出現しました。この時点で熱感は殆どありませんが、握る動作には違和感が残っていました。 右上の画像は、3回目の来院時(4日後)の画像です。膿が出て熱感がなくなりました。 右下の画像は、4回目の来院時(7日後)の画像です。違和感が完全に消失し、完治。 原因不明の指先の痛みの症例原因不明の指先の痛みの症例原因不明の指先の痛みの症例回復力が引き出されたことにより、5ヶ月もの間体内で燻っていた膿が一気に表面化した典型的な症例です。手前味噌のようですが、並みの手技療法では成し得ない劇的な回復です。痛みを抑える対症療法では痛みは止まるかも知れませんが、バイ菌である膿が体内に吸収され、厄介なことになっていたでしょう。この症例から、痛みを止めるだけの対症療法が如何に危険かということが窺い知れることと思います。 長年の重い腰痛には、このような原因が潜んでいるケースが少なくありません。生体機能現象を無視した短絡的な骨盤矯正やマッサージでは、回復は絶対に有り得ません。 当院の施術実績はまだまだ認知度が低く、受け入れるのに時間が掛かる方が多いのも事実です。当院では、受療された方の殆どが回復した喜びの前に“なぜ軽く触れているだけで回復するのか…”と、首をかしげます。しかし、これは不思議なことでも奇跡でもありません。ましてや私は神でも仏でも某かから天啓を受けた預言者でもありません。当院と同じ療法を学んでおられる先生方は皆、各地でこのように確実な結果を出しています。 従来の医学や手技療法に対する既成観念の根深さが、人間の偉大な回復力を阻害しているという事実に気付いてもらう為にも、これからも様々な難治症状の回復の結果をご紹介して参ります。
2015年08月10日 06:11

夏期臨床錬成セミナー

8月1日(土)~2日(日)の2日間に渡り、律動法研究会夏期臨床錬成セミナーに参加してきました。 生体の神秘には凡そ並みの感覚では計り知れぬものがあり、我々手技療法家は、生体是則生命に触れるという崇高な行為に対して真摯な姿勢と研ぎ澄まされた鋭い感性を持って臨む必要があるということを、偉大な師である律動法創始者・茂木昭先生の並々ならぬ心血の思いから学びました。 また、究極の治療とは生体に触れぬ治療てあること、その領域に到達するまでの治療プロセスについては、爾前権経と実経、いわゆる本門と迹門の相対性を説いた仏教哲学に相通じ、これこそが名実共に「手技療法の最高峰」たる謂れであると改めて奥深い底知れぬ深淵な世界を確信した貴重な経験と感動続きの大変有意義な2日間となりました。 今回のセミナーでより深いレベルの技術を身に付けることができたということを単なる自己満足で終わらせることなく、生きた技術としてフル活用し、様々な症状に悩み苦しんでいる人々の絶望を希望に変革させる為の確固たる技術と哲学を兼備した手技療法家としての使命と責任を自覚し、改めて身の引き締まる立志の精神を強固にすることが出来ました。 厳しい言葉の裏に絶大な慈愛が満ち溢れる偉大なる師、その師からお墨付きを頂いている超一流の認定講師の先生方、徹底して真実を求める前向きで謙虚な先輩方、この宿縁深厚なる出会いに万感胸に迫る思いであります。―合掌―
2015年08月08日 06:09

乳幼児湿疹の施術例

乳幼児湿疹の施術例1
乳幼児湿疹の施術例2乳幼児湿疹の施術例3乳幼児湿疹の施術例4乳幼児湿疹の施術例5乳幼児湿疹の施術例6乳幼児湿疹の施術例7乳幼児湿疹の施術例8
2歳11ヶ月の女児の症例。7月16日(木)初回受療時の施術前の画像です。 右鼠径部の水膨れのような腫れ、右手首の内外側、右手甲、右拇指球と、痛々しい肌荒れです。遊んでいても痒みを訴え、患部を掻きまくります。皮膚科医の診断は「乾燥肌」。アトピーではなく単なる乾燥肌なので、保湿剤を塗布していればいいとのこと。医師の診断に注文を付けるつもりはありませんが、果たして本当に単なる乾燥肌なのか、甚だ疑問です。ちなみに、処方された外用薬は全く効果なしとのことです。 乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例7月24日(金)2回目の受療時の画像です。上の画像と比較してみてください。初回の施術で腫れや赤みなどの湿疹が完全に消失しました。施術後から痒がらなくなったとのことです。 乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例乳幼児湿疹の施術例まだオムツも取れない幼児なので、施術に際しても術者の指示には従えず、当然ながら施術効果に関しては恣意的な意識は一切働きませんし、思い込みからなるいわゆるプラシーボ効果も働きません。それは、前回の記事にある犬のアレルギーの症例とも共通することで、犬にもプラシーボ効果は通用しません。これこそが、生体の回復力です。患部に直接アプローチするなど余計なことは一切せず、原因を徹底的に追究した上で全身を瞬時に調整すると、このように回復力が存分に発揮されます。 外用薬や内服薬は、一時的に症状を抑えるだけの対症療法に過ぎず、真の回復は望めません。殆どの薬は対症療法です。解熱剤、鎮痛剤、降圧剤、神経根ブロック、透析などは、単に症状を抑えているだけです。原因と結果でいうところの結果である症状をひたすら抑えているだけで、原因を治してはいません。雨漏りした水をひたすら雑巾で拭いているだけで、屋根の修理をしている訳ではありません。対症療法とはそういうことです。対症療法に頼るということは、一生涯それらの薬を使用し続けるということです。果たしてそれで本当に健康になれるのか、それが本当の治療といえるのか、疑問でなりません。 当院では、対症療法やリラクゼーションなどのごまかしは一切致しません。本気で回復を望む方は、当院の調整法を受療されることをお勧めします。
2015年07月27日 05:45

栄光堂整術院

【住所】 〒314-0256
茨城県神栖市若松中央
1-6-3

【電話番号】 0479-46-6022

【受付時間】 <平日> 9:00~11:30
14:00~19:00
※金曜日は18:00迄
<土曜日> 9:00~13:00
<祝祭日> 9:00~11:30

【休院日】 木曜日・日曜日

アクセスはこちら

モバイルサイト

栄光堂整術院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら