難治症状を改善する律動法 栄光堂整術院|茨城県神栖市

腰痛、肩こりから難治症状、原因不明の症状まで、幅広く対応した施術を行っています

病気とは何か

0106
千葉県匝瑳市在住の49歳女性。昨年7月にアデノウイルス感染症を発症し、一進一退を繰り返す矢先、コロナウイルスに感染。かれこれ半年も喘息症状に苦しんでおられるとのことでしたが、先日、とうとう肺炎にまで悪化。症状が長すぎることもあり、病院受診を勧めました。

さて、事ある毎に「抑、病気とは何か」というところから律動法の考え方についてお伝えしているところではありますが、なかなか理解を得られず説明に苦労します。しかし、理解されようがされまいが、律動法の視点からみた病気について、今一度お伝えしておきたいと思います。

まず、病気とは「自身の治癒力で回復しなくなった、或いは回復が困難になった状態」のことを指します。例えば、風邪などの感冒症は、体内に何らかのウイルスの侵入が発生した際、脳に侵入したウイルスを死滅させる為に発熱し、呼吸器に侵入したウイルスを排泄する為に咳をし、胃に侵入すれば嘔吐、小腸から下であれば下痢と、生体機能が正常に働くことによって引き起こされる恒常性機能現象です。その症状は不快ではありますが、病気ではありません。また、それらの不快症状を解消させる為に薬剤を服用することは、生体本来の自浄作用を阻害することになる為、決して望ましいことではありません。単に胃が痛いから胃薬を、下痢をしているから止瀉薬を、ということではなく、胃腸の調子が悪いなら絶食をして胃腸を休めるのが理想です。1~2日程度の絶食で大概は回復するはずです。それでも回復しない場合は何らかの病気の疑いありということです。ところが、上記の女性の場合、症状の長期化もあって体力の消耗が著しく、自力回復困難に陥ってしまいました。そうなると薬剤の服用はやむを得ません。体力の消耗などを考慮し、取り敢えず症状を抑制しつつ、体力の回復を待つ手段としては薬物療法は必要な選択肢であるといえます。

また、これも口酸っぱく申していることですが、私は病院医療を全否定はしておりません。無論、病院医療の在り方について思うところは多々ありはしますが、かといって頭ごなしに病院医療を全否定したことも敵視したこともありません。要するに、薬剤の乱用は避けましょう、ということです。最近は医療業界でさえも営利至上主義に走る傾向が甚だしく、不要な薬剤をジャンジャン処方する不心得な医師も少なくないようです。医師の判断が必ずしも全て正しいとは思えませんし、言われるがままに薬剤を服用し続けては治癒力が衰え、体が弱るばかりです。「薬物乱用頭痛」なるケースが多く見受けられるのも頷けます。何でもないのに病院へ行き、何でもないのに”〇〇症候群“などと病名を命名され、何でもないのに薬を処方される。その薬の副作用を解消させる為に今度は別の薬が処方される…この訳の分からない堂々巡りに陥っている方が殆どではないでしょうか。

個人差はありますが、当院の施術は必ずしも万能ではありませんし、都合よく不快症状や痛みや腫瘍を消すような神技でもありません。また、耐え難い劇甚症状や長期に及ぶ苦痛の際に痩せ我慢を強いるものでもありません。律動法は、あくまでも治癒力を最大限に活用する為の人体機能の智慧です。薬剤は最小限の使用に留め、適切に使用されることが肝要です。

********************************************************************************************************************
当院では補助スタッフを随時募集致しております。自力通勤可能な方、当院の施術を受療したことがあり、当院の施術に理解のある方が条件です。午前中だけでも結構です。給与待遇等委細面談。尚、弟子は募集しておりません。
********************************************************************************************************************

茨城県神栖市にある栄光堂整術院では、腰痛、肩こりからぎっくり腰、難治症状、原因不明の症状まで、手技療法の最高峰・律動法にて幅広い症状に対応致しております。体のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。鹿嶋市、潮来市、鉾田市、行方市、水戸市、つくば市、銚子市、旭市、香取市、成田市、その他、遠方の地域からも多くの方が来院されております。
2025年01月05日 10:20

栄光堂整術院

【住所】 〒314-0256
茨城県神栖市若松中央
1-6-3

【電話番号】 0479-46-6022

【受付時間】 <平日> 9:00~11:30
14:00~19:00
※金曜日は18:00迄
<土曜日> 9:00~13:00
<祝祭日> 9:00~11:30

【休院日】 木曜日・日曜日

アクセスはこちら

モバイルサイト

栄光堂整術院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら